
GST(Green Satoshi Token)を購入したいんだけど、買い方が分からないんだよね。
購入方法を画像付きの手順で教えてもらえると嬉しいんだけど…



仕方ないわね。
初心者でもGSTが購入できるように分かりやすく解説してあげる!
GSTを購入したいけど、具体的な買い方が分からない人も多いはず。
また、買い方だけでなく売り方についても知りたいと思いませんか?
本記事では、GSTの買い方や売り方を画像付きで分かりやすく解説します。
GSTを購入する上で必要な取引所についても解説しているので、最後まで読んでみてくださいね。





今回は、僕自身がGSTを取引して、実際の買い方を詳しく解説します。
GSTを購入することで、
- STEPNというNFTゲームを始められる
- 仮想通貨の投資にチャレンジできる
ので、早速始めていきましょう!
仮想通貨GSTを購入できる取引所
GSTは日本国内の取引所で取り扱いがないため、必ず海外の取引所で購入する必要があります。
以下がGSTを購入できる海外の取引所です。
GSTの購入なら「Bybit」
- 日本語対応が充実
- 取扱通貨数は140以上
- セキュリティレベルが高い
- レバレッジは最大100倍
日本語に対応しており、日本人向けの海外取引所です。
スマホアプリも使いやすく設計されており、レバレッジは最大100倍まで可能です。
GSTを購入できる取引所は「【手数料が一番安い】GST購入の取引所ならここ!購入手順も解説」で詳しく解説しています。


GSTの将来性が気になる方へ
GSTの将来性が気になる方は、「GST再上昇の兆し!将来性を見極めるたった7つのポイント」で解説しているのでチェックしてみてください。


仮想通貨GSTの買い方・購入方法
GSTは海外の取引所でしか購入できないため、日本国内の取引所から仮想通貨を送金する必要があります。
具体的には以下の手順になります。


- 国内取引所の口座開設
- 国内取引所でXRPを購入
- 国内取引所から海外取引所にXRPを送金
- 海外取引所でXRPを売却(USDTに交換)
- USDTでGSTを購入
- STEPNウォレットへGSTを送金(※STEPNを始める方のみ)
手順が多く感じるかもしれませんが、実際にやってみると非常に簡単です。



初心者の方にも分かるように各手順の画像も載せています。
1.国内取引所で口座開設する
まずは、国内取引所の口座を開設していきましょう。
最もおすすめなのは「bitFlyer」です。
理由は以下の通りです。
- 国内最大級の取引所である
- 1円から始められる
- XRPが取引所で購入できる
- XRPの送金手数料が無料
bitFlyerは国内最大級の取引所で、XRPの送金手数料も無料なのでおすすめです。
bitFlyerは以下から無料で口座開設できるので、サクッと済ませておきましょう。
- 具体的な口座開設手順はこちら
口座開設手順を詳しく知りたい方は以下を参照してください。
アカウント作成(口座作成)


無料で登録するをクリックします。


メールが送信されるので確認します。


URLをクリックします。




パスワードを入力し、設定するをクリックします。




規約にチェックを入れ、同意するをクリックします。


メールに記載された認証コードを入力し、次へをクリックします。


今回は、携帯電話のSMSで受取るを選択します。


電話番号を入力し、次へをクリックします。


認証コードを入力し、認証するをクリックします。


2段階認証の設定項目を選択し、設定するをクリックします。


更新するをクリックし、必要情報の入力に進みます。
必要情報の入力


入力するをクリックします。




基本情報を入力し、次へをクリックします。




住所を入力し、次へをクリックします。


電話番号を入力し、入力内容を確認するをクリックします。




入力内容を確認し、登録するをクリックします。


続けて取引目的等を入力するをクリックします。


外国の重要な公人を確認し、次へをクリックします。


職業を選択し、次へをクリックします。




財務情報を入力し、次へをクリックします。


登録経緯を選択し、次へをクリックします。


内部者登録を選択し、入力内容を確認するをクリックします。




入力内容を確認し、登録するをクリックします。


続けてご本人確認資料を提出するをクリックします。
本人確認書類の提出


クイック本人確認をクリックします。


登録内容を確認し、次へをクリックします。


QRコードをスマートフォンで読み込みます。



以降はスマホでの手順になります。


本人確認書類を選択し、下にスクロールします。


チェックボックスにチェックを入れ、次へ進むをクリックします。


次へをクリックします。


撮影開始をクリックします。


撮影画像を確認し、OKをクリックします。


撮影開始をクリックします。


撮影画像を確認し、OKをクリックします。


撮影開始をクリックします。


撮影画像を確認し、OKをクリックします。


撮影開始をクリックします。


撮影画像を確認し、OKをクリックします。


撮影開始をクリックします。


↑の画面が表示されれば本人確認は完了です。



僕は約30分で審査完了しました。
状況によるのであくまで参考にしてくださいね。
2.国内取引所でXRPを購入する
口座開設が完了したら、次にXRP(リップル)を購入します。
XRPを選ぶ理由は以下の通りです。
- 送金手数料が安い
- 送金速度が速い
XRPは他の仮想通貨と比較して送金手数料が安いです。
また、送金速度も速いのでストレスなく始められますよ。



実際に様々な仮想通貨を送金してみましたが、XRPは約1〜2分で送金が完了するのでおすすめです!
BTC(ビットコイン)だと約10分かかります。
bitFlyerに日本円を入金する手順


bitFlyerのアプリを開き、入出金をクリックします。


表示されている銀行口座に任意の金額を振り込みます。


振り込みが完了すると、bitFlyerから完了メールが送信されます。


総資産に反映されていればOKです。



振込が反映されるまで約15分かかります。
bitFlyerでXRPを購入する手順
bitFlyerでXRPを購入する場合は、手数料の安いLightningで購入しましょう。


bitFlyer Lightningをクリックします。


XRP/JPYをクリックします。


成行注文タブの数量を入力し、買いをクリックします。



XRPの最低送金数量は20XRPなので、手数料も考慮して21XRP以上を購入しましょう。


確認のポップアップが表示されるので、買いをクリックします。


取引履歴に表示されていればOKです。
3.国内取引所から海外取引所にXRPを送金
XRPが購入できたら、海外取引所にXRPを送金します。
今回はbitFlyerからBybitに送金します。
仮想通貨の送金は、宛先アドレスを間違えると資金が消失してしまいます。
まずは少額を送金し、送金先で着金が確認できたら残りの仮想通貨を送るようにしましょう。
宛先アドレスを取得


入金をクリックします。


XRPをクリックします。


OKをクリックします。


アドレスとタグはあとで使用するので、画面を開いたまま次の手順へ進みます。
宛先アドレスの登録


入出金をクリックします。


リップルをクリックします。


出金をクリックします。


外部リップル(XRP)アドレス登録をクリックします。


Gmailを起動するをクリックします。


メールに記載されているURLをクリックします。


下記の情報を入力します。
ラベル | 任意。 |
リップル(XRP)アドレス | Bybitのアドレス。 |
宛先アドレス | Bybitのタグ。 |


本人の場合は、お客様本人をクリックします。


送付先をクリックします。


送付先取引所をクリックします。


国地域をクリックします。


次へをクリックします。


保存をクリックします。


保存した内容が表示されていればOKです。


メールが送信されるので確認しておきましょう。
bitFlyerからBybitに送金


先ほど登録した宛先をクリックします。


出金数量を入力します。


出金をクリックします。


認証コードを入力します。


外部送付を受け付けましたと表示されればOKです。


メールが送信されるので確認しておきましょう。
4.海外取引所でXRPを売却
BybitにXRPを送金したら、XRPを売却してUSDTに交換します。



BybitではXRPを売却するだけで自動的にUSDTに交換されます。
売却自体は簡単なので安心してくださいね。
USDTとは
USDTとは、米ドルに連動した仮想通貨です。
「1ドル≒1USDT」となっており、「安定性はあるが投資対象にはなりにくい」という特徴があります。



米ドルの仮想通貨版と覚えてもらえばOKです。


XRPをクリックします。


通貨をクリックします。


成行注文を選択し、XRPを売りをクリックします。


XRPを売りをクリックします。


すべての注文が約定されましたと表示されればOKです。


資産をクリックします。


USDTが確認できればOKです。
5.USDTでGSTを購入
では、USDTでGSTを購入していきましょう。


通貨をクリックします。


検索窓に「gst」と入力し、GSTをクリックします。


成行注文を選択し、GSTを買いをクリックします。


GSTを買いをクリックします。


資産をクリックします。


GSTが確認できればOKです。
6.STEPNへGSTを送金(※STEPNを始める方のみ)
GSTを購入する理由として「STEPNを始めたいから」という方も多いので、GSTをSTEPNウォレットへ送金する方法も解説しておきますね。



STEPNを始める予定がない方はスキップしてください。
STEPNとは?
STEPN(ステップン)とは、NFTのスニーカーを使って遊ぶブロックチェーンゲームです。
Move to Earn(動いて稼ぐ)を代表するゲームで、日本でも多くの方に利用されています。
NFTスニーカーを購入すれば、あとは歩いたり走ったりするだけで報酬を獲得できます。


STEPNのアプリを開き、右上のメニューボタンをクリックします。


Walletをクリックします。


パスコードを入力します。


アドレスをクリックします。


Successfully Copiedと表示されればOKです。


Bybitのアプリを開き、出金をクリックします。


検索窓にgstと入力し、GSTをクリックします。


先ほどコピーしたアドレスを入力し、出金をクリックします。


認証コードを入力し、同意するをクリックします。


OKをクリックします。


STEPNでGSTが確認できればOKです。
仮想通貨GSTの売り方・売却方法



GSTの買い方は分かったけど、事前に売り方も把握しておきたいな。



そうね。
仮想通貨は出口戦略が大切だから、売却方法もしっかりと押さえておこう!
1.STEPNからBybitにGSTを送金
では早速、STEPNからBybitにGSTを送金します。


STEPNのアプリを開き、右上のメニューボタンをクリックします。


Walletをクリックします。


Transferをクリックします。


To Externalをクリックします。


GSTをクリックします。


Bybitのアプリを開き、入金をクリックします。


検索窓に「gst」と入力し、GSTをクリックします。


アドレスをコピーします。


先ほどコピーしたアドレスを貼り付け、CONFIRMをクリックします。


CONFIRMをクリックします。


送金履歴が表示されていればOKです。
2.BybitでGSTを売却(USDTに変換)
GSTがBybitに送金されたら、次はGSTを売却します。


通貨をクリックします。


検索窓に「gst」と入力し、GSTをクリックします。


成行注文を選択し、GSTを売りをクリックします。


GSTを売りをクリックします。


注文が発注されましたと表示されればOKです。
GSTをUSDTに変換したら、あとは以下の手順を踏めば完了です。
- USDTでXRPを購入する
- XRPを国内取引所に送金
- 国内取引所でXRPを売却(日本円に変換)
- 日本円を出金



売却方法を事前に把握しておかないと、「売りたい時に売れない」状況になります。
投資する際はリスクをしっかりと把握しておきましょう。
仮想通貨GSTを海外取引所以外で購入する方法
今回はGSTを海外取引所(Bybit)で購入しましたが、実は海外取引所以外でも購入できます。
いわゆるDEX(分散型取引所)と呼ばれる取引所で、GSTが購入できるDEXは以下の通りです。
- PancakeSwap
- Raydium
- Jupiter
- Orca
- 1inch
DEXでGSTを購入するには、仮想通貨専用のウォレットをDEXに接続する必要があります。
手順がややこしく上級者向けなので、BybitやMEXCなどの海外取引所で購入するのをおすすめします。



DEXでGSTを購入する必要はありませんが、「DEXでもGSTは購入できる」と覚えておきましょう。
仮想通貨は常にリスクがあるので、投資する前に事前知識を身に付けましょう!
DEXとは?
DEX(分散型取引所)とは、取引所を管理する企業が存在しない取引所のことで、ユーザ同士が直接取引を行えるメリットがあります。
ただし、「管理者がいない=何があっても自己責任」になるのと、セキュリティ面が安全とは言えないので、特別な理由がない限りは利用をおすすめしません。
よくある質問|GSTの買い方
- GSTはどこで購入できますか?
-
- Solanaチェーンの場合
国内取引所では購入できません。
- BNBチェーンの場合
PancakeSwapなどのDEXで購入できます。
国内取引所では購入できません。
詳しくは、Binanceの公式サイトをチェックしてください。
- ETHチェーンの場合
1inchなどのDEXで購入できます。
国内取引所では購入できません。
詳しくは、Binanceの公式サイトをチェックしてください。
- GSTの現在価格を教えてください。
-
GSTの価格については「【今が買い時!?】仮想通貨GSTの現在価格と今後の見通し」で詳しく解説しています。
GSTの価格についてはこちら!【今が買い時!?】仮想通貨GSTの現在価格と今後の見通し GSTの価格って今後上がるのかな?とりあえず稼げるかどうか知りたいんだけど… 安易な考えね(笑)価格を予想するには現在価格や過去の値動きをしっかり把握しないとダ…
まとめ|GSTは海外取引所で購入しよう!
今回は、仮想通貨GSTの買い方について解説しました。
この記事で紹介した内容は以下の通りです。
GSTの購入は分かってしまえば非常に簡単でしたね。
bitFlyerの口座を持っていない方は、最短即日で開設できるので早めに済ませておきましょう。
また、GSTを購入するには海外取引所も必要です。
Bybitの口座開設がまだの方は、以下からサクッと口座開設しちゃいましょう。
GSTを購入して、仮想通貨で儲けてくださいね。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!